Cotton Paper web.

campやmac、iPhone、iPadと家電

2012-01-01から1年間の記事一覧

MacBook Air 11' の壁紙をつくってみました

Mac

なんのひねりもないですが。MacBook Air 11インチに合わせた1366×768ピクセルです。

Macで高画質Blu-rayを作るには

MacBook AirでBlu-rayを作るために、BlueRayドライブまで買った割には知識が無いので調べてみました。※以下、Macでの利用を前提に書いていますので、ソフトウェアの話などは、基本的にMacでの事になります。 ■高画質にビデオを取り込むフルハイビジョンで撮…

OS Xのsshサーバリスタート

なぜだか、このワードでこられる方が多いので…。 OS Xのsshdのリスタートは、システム環境設定の「共有」にある「リモートログイン」の オン / オフ でOKです。 って、こんなんでいいですかね? 手抜き過ぎ? ちなみに、VNCサーバの反応がなくなったときは、…

BUFFALOの出っ張らないmicroSDリーダー

いくつかのブログで見た、出っ張りのないmicroSDのUSBカードリーダーをMacBook Airに差しっぱにしたら何かと便利かなと思いやって見ました。リーダーはバッファロー BSCRMSDCBK。microSDカードは秋葉原でclass4の32GBを1,199円で安く購入。 MacBook Airに差…

MacBook Air Mid2012用にBlu-rayドライブを買いました

MacBook Airで使う光学ドライブといえば、定番はAppleのSuperDriveです。が、デザインは優れていますが、性能の割に値がはります。同じ様な性能のポータブルドライブの相場はこの程度。 考えた結果、SuperDriveよりも高いBlu-rayドライブを買う事にしました…

MacBook Airのどうでもよい話

Mac

MacBook Airを使い始めるにあたり、移行アシスタントは使用しませんでした。というのも、以前に書いたintegoのソフトの様にゴミが残っていたり、その他にも長年の使用でゴミファイルが溜まっていそうという事もあり、折角なので真っ新な状態から使い始めたか…

MacBook Air 11" Mid2012を買ったのでMid2009 MacBook Pro 13と比べた感想とか

先週末に念願のMacBook Airを購入しました。11インチ、RAM8GB、SSD128GB、US Keyboardのモデルです。 カスタマイズが必要なスペックですが、秋葉原の某店店頭で在庫品を購入。 ポイントもついたので、アップルストアで買うよりもSuperDriveが買える分くらい…

フォトストリームとiCloudの場所とsafari

フォトストリームとiCloudに保存されたファイルは、appleのサーバにだけ保存されているわけではなく、Macのローカルにも保存されています。 フォトストリームは~/Library/Application Support/iLifeAssetManagement/assetsにiCloudは~/Library/Mobile Docume…

OS X 10.8 Mountain Lion インストール

Mountain Lion早速インストールしました。OS X Mountain Lion カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥1,700 使用感等々は追々書くとして、取り急ぎ1つ。 Mountain Lionにしてから、動作が思い、レインボーカーソルのくるくるが多い、ファンが回る、といった症状があ…

VAIO SZ-92Sの光学スリムドライブ交換

今更感満載ですが、家庭内サーバーとして余生をおくっているVAIO SZ-92SのDVDマルチドライブが壊れたので交換しました。 確か、2007年の発売なので5年前の機種。 高いお金を出してメーカー修理やショップ修理をする程の必要性もないので、中古のパーツを探し…

Mac OS X Lion ソフトアンインストール後のメンテ

アンインストーラー付きのソフトをアンインストールした場合、ゴミファイルを残す事があります。 しかも、イラっとすることに、スタートアップアイテムやdaemonの起動ファイルを残していったります。 integoのソフトです。 そいつらを綺麗さっぱり削除します…

Ubuntu@14 NASの手動マウントと自動マウント

NASのマウント方法です。事前準備として、smbfs のインストールが必要です。 Ubuntuソフトウェアセンターからインストールできます。都度、コマンドでマウントする方法。sudo mount -t smbfs //IPアドレス/名称 /マウントしたいパス -o uid=1000,gid=1000,io…

Ubuntu@13 netatalk 2.2.3のインストール

いつもの通りTimeMachineでバックアップをとろうとするとエラーが出るようになりました。CNIDのエラーとかで、要はアクセス制御のDBのエラーの様です。解決方法を探していると、この辺のエラーを修正したnetatalkの2.2.3がリリースされていると言う事で、コ…

Ubuntu@12 rootkit対策

セキュリティ対策の一環として、rootkitの確認をします。 Ubuntuソフトウェアセンターから「rkhunter」と「chkrootkit」をインストールします。もちろん、どちらか一つでも良いですし、お好みで。個人的には、rkhunterの方が見やすいです。 これらのソフトは…

Ubuntu@11 決まった時間に自動で電源を切る cronでshutdown

ノートPCとはいえ、24時間稼働していると電気代もバカになりません。 webサーバやメールサーバにしているわけではないので、寝ている間は電源を落としても支障はありません。ということで、自動でシャットダウンさせる事にしました。 Linux標準のcronを使い…

iPhone 4Sに機種変更しました

先日、ソフトバンクのiPhone家族無料キャンペーンを使って、iPhone 4から4Sに機種変更しました。それまで使っていたiPhone 4の割賦はそのまま残り(本体実質無料のまま)、iPhone 4S本体も実質無料になります。 ※16GBの場合それ以外にも、新しく追加する回線…

Ubuntu@10 Handbrakeを使う

UbuntuにHandbrakeをインストールします。 標準のUbuntuソフトウェアセンターからはインストールできませんので、先にsynapticというUbuntuソフトウェアセンターのようなソフトをインストールします。 synapticはUbuntuソフトウェアセンターからインストール…

Ubuntu@09 netatalk2.2.2でTime Machineサーバの設定

前回、失敗したUbuntu11.10にnetatalkを組み合わせてのTime Machineサーバ構築再びです。 今回は、よれよれさんのサイトを多いに参考にさせていただきました。 さっそく始めます。 Ubuntuソフトウェアセンターにあるnetatalkは2.2beta4です。バージョン2系の…

Ubuntu@08 MediaTombでDLNAサーバの設定

DLNAサーバの設定をします。 最初に書きますが、完全ではありません。この設定ではPS3でiTunesでの音楽ファイル形式のm4aの再生が出来ません。iPhoneやMacからだと再生可能なのですが…。この件は諦めましたので、そのつもりでご参照ください。 まず、Ubuntu…

Ubuntu@07 ホームディレクトリのフォルダを英語表記に変更する

日本語としてUbuntuをインストールすると、ホームフォルダの各フォルダも日本語になります。ダウンロード、共有、音楽、ビデオ…。ターミナル等で作業したときには非常に厄介です。とくに、iPhoneでSSHで繋いで作業をしようなんて時(なんてあるのでしょうか…

Ubuntu@06 アンチウイルスの導入とDyndnsの自動更新

念のため、アンチウイルスソフトも導入します。ClamTKを使う事にしました。 Ubuntuソフトウェアセンターからインストールします。以上で終了です。 GUIが古ければ、本家からダウンロードして更新します。 また、家は固定IPではないので、ダイナミックDNSサー…

Ubuntu@05 SSHサーバの設定

今日はUbuntuにSSHサーバを設定します。 ルーターのポートを通します。 デフォルトでは22番です。 次に、Ubuntuソフトウェアセンターからopenssh-serverをインストールします。インストールが終わったら、別のPCから取りあえず接続確認してみます。Macであれ…

Ubuntu@04 VPNサーバの設定

続いて、VPNサーバにします。方式はIPSec等いろいろありますが、お手軽なPPTPにします。 Ubuntuの他にMacもVPNサーバにしておりそちらがIPSecなので、余計な設定を増やしたくないという理由もあります。このあと、認証鍵のみ対応したSSHサーバも設定するつも…

Ubuntu@03 PIXUS iP4300のプリントサーバの設定とVNCサーバの設定

UbuntuにUSBで繋いだプリンタCanon PIXUS iP4300をMacから使えるようにします。 事前準備でUSBでプリンタを使えるように設定しますが、それについては特に説明はしません。 ちなみに、iP4300のプリンタドライバは用意されていました。 で、まずは、ファイア…

Ubuntu@02 ファイアウォールの設定とTime Machineサーバの設定

【4/20追記】 成功記事はこちら 【4/18追記】 下記の方法では、TimeMachineのバックアップはとれますが、TimeMachineに入れないという不具合が起こりました。 今は、netatalk2.2.2のコンパイルから行う方法で成功しています。 後日、書き直します。GUIの方が…

Ubuntu@01 VAIO SZ92Sにインストールしてみる

修理して復活したTime Capsuleですが、たまに電源が落ちたりして不安定。交換したコンデンサもすでに膨らみ始めてる感もあり、長くは持たなそうです。残念ながら、新ルーターのAterm WR8170NのNASはTime Machineの保存先には出来ません。ということで、DLNA…

Time Capsuleの修理 コンデンサの交換

ぶっ壊れたTime Capsuleですが、電源を入れてもウンともスンとも言わなくなりました。その前日には、謎の高周波を巻き散らかしてもおり、定番のコンデンサの破裂だろうという事で、分解・交換して見る事に。どうせぶっ壊れてますし、新しいルーターも買っち…

無料のオンラインストレージサービスのこと

数多くあるオンラインストレージサービスについてのメモです。 間違っているものがあれば教えてください。おすすめはdropboxです。 SkyDive 容量:25GB。 1ファイルの最大サイズ:100MB iPhone用アプリ:あり Mac:ブラウザベースの操作 写真:サムネイル表…

Aterm WR8170N レビュー

最近購入した機器の最後は、NECのAterm WR8170Nです。 これもプリンタのPIXUS MG3130と同じく、それなりに使えれば良いという事で買いました。 最初はBUFFALOのものでも買おうかと思っていたのですが、安めの価格帯の製品でNAS機能を持ったのもがなく、NECの…

PIXUS MG3130 レビュー

PIXUS MG3130を買いました。 TimeCapsuleにプリンタを繋いで、無線LAN経由でプリンタを使っていましたが、何度も書いているようにTimeCapsuleが壊れてしまったので、新しいルーターを買う事に。 希望は、1万円程度で、NAS機能があり、プリントサーバ機能もあ…