2TBのポータブルHDD WD Elements Portable 簡単レビュー ベンチマーク付き
デジタル一眼レフで子供達の写真を撮っていると、ギガ単位で容量が吹っ飛びます。
やっぱりRAW形式で残しときたいし。
ビデオ素材を外付けの3.5インチHDDに保存していると、ACアダプタをつなぐのが面倒でなかなか編集をしなくなります。
で、大容量のポータブルHDDを買ったよ!
2.5インチだから、バスパワーで動くよ!
USB3.0だから結構速いゼ!!
ってまぁ、Amazonだと結構安い買い物ですけど。
容量は2TB、USB3.0かthunderbolt、バスパワー駆動で最安ってことで選んだのがWD Elements Portable 2TB HDD
。
パッケージはコンパクト。
本体もコンパクト。
MacBook Air 11インチとの比較ナリ。
でもちょっと厚め。
動作音は静かです。
アクセスランプは白ですが、場所はコネクタ面にあるのでオイラはコネクタ側を奥にして置くのでほぼ見えず。
しばらくアクセスランプがある事すら気付かなかったし。
ベンチマーク結果はこれ。
…が、まっさらの状態でのベンチではなく、2TB中1.5TB埋まっている状態でのベンチです。
外付けHDDは以前であれば秋葉原のPCショップで買うのが最安だったけど、最近はヨドバシカメラなどの量販店で買う方が安かったりします。
で、今回の商品はそれよりもAmazonで買う方が更に安いという。
しかもダントツで。
量販店よりも5,000円程度安いっす。