Jot Pro というスタイラスを買ったよ!安く!
iPad miniが欲しいです。
最初は中途半端なサイズなんてイラネ…とか思っていたのですが、実物を見ると止まりません、物欲。
iPhoneが4インチ、iPad miniが7インチ、Macbook Airが11インチで、何かが何となくちょうどよいですし。
とは言え、もうすぐ発売される3G版の値段も気になるし、1年後には間違いなくretina化されてるし…と迷っています。
決まっている事といえば、iPad miniでやりたいのは「紙のメモ、ノート代わり」であること。
これに尽きます。
ですが、過去の経験からスタイラスではろくな文字が書けないと思っているので、またここでも迷ったりなんかして。
で、気になるスタイラスを試してみて納得出来れば、いずれiPad miniを買おうという事で色々試してみました。
もちろん店頭で。
こんなもん一々買っていられません。
1本¥2,500なら、12本でiPad mini本体が買えます。つうか、1ダーススタイラスを買うヤツはいないでしょうが。
やっと本題ですが、気になったのは3本。
Jotシリーズ
のどれか 本命
Su-Pen
対抗
Bamboo Stylus
穴
3つとも試した結論は、迷うことなくJot Proでした。
Bambooはお絵書きには良いのかも。ただ、もっと安くても同じ使い心地のものはあると感じました。
何より、文字を書きたいので、ペン先が太いのは嫌。ゴムでぷにょぷにょなのも嫌。
とにかく、ペン先が固く、細いのが欲しいのです。
Su-Penは滑りも良いし、文字も書きやすかったです。
が、ペン先が太いのは嫌、柔らかいのも嫌。
とにかく、ペン先が固く、細いのが欲しいのです。2回目です。
その点、Jotはクリア。まぁ、見たそのままなんですけど。
一応、良いと評判のSu-PenとBambooも試してみたかったのですよ…。
Amazonのレビューやブログを見ると、Jotの評価は真っ二つ。
NGの理由は、「全般的に認識が悪い」「書き始めが認識しない」「固いのでカツカツうるさい」「ディスクが邪魔」が主立ったもの。
これらに対する私個人の評価としては、普通に紙に書くときと全く同じつもりで使ってみて、
「全般的に認識が悪い」…全く悪くありません。寧ろ良いです。
「書き始めが認識しない」…認識します。
「固いのでカツカツうるさい」…そんなにうるさいかなぁ?個人的には会議中でも気にならないレベルです。
「ディスクが邪魔」…画面が明るいので、透明なディスクは気にならなくなります。無駄にクルクルもしないし。
ということで、懸念は払拭。
※iPhone 4S(保護シートなし)、アプリは7notes miniで試しています。
もう一点、Jotには「Classic」「Pro」「Pro (Dampening) 」「Mini」「Flip」「Touch」と無駄にシリーズが多く、どれを買うか…。
実は、シリーズによってディスクのサイズやポイントの大きさなどが違って書き味が異なる様です。
Pro (Dampening) はiPad miniとの相性が悪く、とてもストレスが溜まるようなのでパス、これと同じ大きさのディスクのMiniもなんとなくパス、Touchは高いので諦め、Flipは…特に理由はないけどパス、Classicよりもラバーと磁石があるほうが良いのでProにしました。
試用できたのもProですし。
値段を調べてみると、秋葉原のアキバeコネクトというお店で、¥1,880(箱なし、バルク新品)で売っているので即購入。
欲しかった赤は在庫がありませんでしたが、次に欲しかった黒があったのでそれにしました。
にしても、スタイラスって物によってここまで書き味が変わるんですね…。
あとは、iPad miniを買わないと。
7notes mini Free (J) for iPhone
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料